【カラオケ】ヒトカラが全然恥ずかしくない3つの理由

カラオケに一人で行くのって恥ずかしいのかな?
寂しいやつとかやっぱ思われてるのかな?
なんか一人で入れるコツとかあったら知りたいな。
この記事ではそんな悩みにお答えします。

私は大阪のカラオケ店で7年働き、
他店のカラオケ店のスタッフやマネージャーとも友達です。
そして単純にカラオケが好きなのでプライベートでよく行きます。もちろん一人でも。
今回は中からも外からもカラオケ店を知っている私が
以下の内容を分かりやすく伝えます

・カラオケに一人で行くことが全然恥ずかしくない3つの理由

1、1名で利用するお客様の割合は高い
2、店舗営業の考え方が稼働率志向に変わってきている
3、多くの有名人がヒトカラユーザーである

1、1名で利用するお客様の割合は高い

結論、近年のカラオケデータです。
繁忙期以外の利用組数に対しての1名利用の割合は30〜60%です。
多い日には2組に1組
少ない日でも3組に1組は
1名で利用されています。
こんなデータどこにも出てないと思いますが、これは私の経験と、他店調査の結果です。
ちなみに組人数の平均は、2.5〜3人です。
1名の次に多いのはやはり2名です。
近年、少人数利用は確かに多くなりましたが、
大人数利用がここ数年で一気に減りました。
1名でカラオケに行く人がいるのは知ってるけど、データにすると意外と予想より多かったのではないでしょうか?
安心してください。
一人の利用者こそがカラオケ利用のマジョリティなのです。

2、店舗営業の考え方が稼働率志向に変わってきている

難しいかもしれないのでちょっとカラオケ店の歴史に触れます。

2015年くらいまでは、
設定料金を釣り上げて、客単価、組単価を上げる、さらに狭い部屋につっこんで売上をあげるような、顧客満足度を無視した客の足元見る売り方が主流でした。ブームがあったし、それ以外の遊びがあまりなかったのも背景です。
ですが、カラオケニーズは下がらずとも、カラオケができる場所はさまざま増えて、
今やカラオケボックスにいかなくてもカラオケができちゃうんです。
そうしていくうちに、カラオケボックスの経営陣が今考えていることは、
稼働率を上げること。
短時間利用、ソフトドリンクのみ、そして1名のような低単価なお客様でも、とにかく利用していただく。
そして店舗の稼働率を上げる。このような方針にシフトしていってるのが現状です。
ルーム料金無料の施策とか見たことありませんか?まさにあれです。
1名様の受け入れ体制ができている今、
1名利用に恥ずかしいことなど何もありません。

3、多くの有名人がヒトカラユーザーである

これはまさに経験ですが、有名人は来ます。そして一人で来ます。頻繁に。
テレビに出てきた有名人が
「一人カラオケにハマってる」とか
「全然一人でいけちゃいますよー」とか
いってて、
そんなこと言いながら、ホントは友達と言ってるんでしょって思ったりしませんか。
これはホントに一人で来店されます。

ある芸能人の方が来られたときのエピソードですが、
店員側も特に特別扱いすることもなく部屋に通して、
ドリンクを提供に行った時には、
ルームソファに寝転がって、
スマホでマキシマムザホルモンのYouTubeを爆音で見ながらくつろいでいらっしゃいました笑笑
単純に一人カラオケの空間も好きだし、カラオケも大好きなんでしょうね。
ちょっとこんな風にきくと寂しそうとか思うかもしれませんが、その方はとても楽しんで帰られました。
有名人でも一人でカラオケにやってきて、自分だけの楽しみ方をしていらっしゃる。
何も恥ずかしいことなんてありませんね。

・ヒトカラに対して客、店員、社会の理解度

他のお客様の理解度

仮に10人の団体がカラオケに来てたとしても、盛り上がっていれば、気にもとめないでしょう。
逆に盛り上がっていない場合、「あー自分の歌う番まだかなぁ」とか「早く終わらないかなぁ」とか思ってることが多いです。
ヒトカラ羨ましいとさえ思うかもしれません。
それは中団体や少人数利用にも言えることで、こと同じく、誰も他人のことなんて気にもとめていないことは間違いないです。

店員の理解度


店員には2パターンあって、
売上意識の高い低いに分けられます。
主に売上意識の高い人は、社員ですね。
先程述べた稼働率で評価されたいので、1名様大歓迎!
とにかく部屋を埋めたいので、ウェルカムです。
売上意識の低い人はズバリバイトですね。
売上なんてどうでもいいしやる気ない、働くの嫌だなーなんて思ってる彼らは、
団体の入室があると、提供も接客も大変です。片付けなんて多ければ多いほどだるいもんです。
でも1名様で部屋が埋まったら、、、
その日は超ラッキーでハッピーな気分でしょうね笑
安心してください。店員はあなたの味方です。

社会の理解度


まず飲食業界ですが、お一人様向けのお店が増えましたね。
ラーメンの一蘭に代表されて、
一人焼肉や一人フレンチなんかも。
新型コロナの流行以降は、カラオケ店は目の敵にされていますが、
問題は多人数での会食なわけで、クラスター報告されたのも地方のカラオケ喫茶。
ましてや、一人でカラオケしてることに対して、何か言う前に、いろいろやることあるやろっていうのが社会情勢です。

・一人でカラオケに堂々と入る3つのテクニック

いろいろ説明しましたが、いざ一人で入るとなったら腰が引けますよね。
そんなあなたに簡単なテクニックをご紹介します。

1、後から友達が来るかもしれないことを装う

電話してるフリしながら入店しましょう。
フェイクでオッケーです。
そして受付では、「後で一人くるかも」と告げてください。
「かも」なら嘘ではないですし、
店員側も、くるかもで対応してくれます。
二人分の料金とられることはないのでご安心を。
あくまで「来るかも」なので。
ホントに来る予定だったけどすっぽかされることだってあるでしょう。
そういうお客様はたくさんおられます。

2、受付で短めの時間で入る

「30分で」と言いましょう。
もし1時間からの受付と言われたら「じゃぁ1時間で」と。
そして、「一応、延長できますか?」と聞いておきましょう。
こうすることで、時間潰しかな?待ち合わせかな?と店員は思います。
カラオケを時間潰しで利用されるお客様は非常に多いです。
こっちはヒトカラをただしたいだけなので、延長できるならこっちのもんです。
部屋に入ってしばらくしたら、こっちから希望の時間の延長を伝えましょう。

3、予約しておく

「1名で予約できますか」と先に電話してきいてしまいましょう。
予約してれば受付もスムーズです。
周りにながながと受付してるところをじろじろ見られずにもすみます。
予約できてしまえばこっちのものです。

ちなみに店員側からしても予約が埋まっていれば断りますし、空いていれば予約は普通にとりますよ。
1名だから断られるかもなんて不安も解消されます。

自分の最高音を調べる方法!超簡単な調べ方はこちら

大阪でタバコの吸えるカラオケ屋はこち

最高音index〜アーティスト別〜あなたの歌いやすいカラオケキーに自動変更はこちら